ブログ

BLOG

【無垢床】滑り止め塗料は集成材に塗装できますか?

【無垢床】滑り止め塗料は集成材に塗装できますか?
目次

    Article written by
    田邊 瑛二
    株式会社伊勢通(創業1919年)日々「滑り止めオイル」を研究、開発
    田邊 瑛二
    滑らない無垢床の専門家、株式会社伊勢通です。お客様からよくいただくご質問のひとつに、「集成材にもグリップオイルは塗れますか?」というものがあります。結論から申し上げますと、塗装できます。

    なぜ集成材にも塗れるの?

    グリップオイルは植物由来の自然系オイル塗料です。
    集成材は無垢材を接着してつくられた材料のため、木材としての性質は無垢と同じ
    そのため、無垢材に対応するグリップオイルも問題なく塗装が可能です。

    集成材階段へ塗装の事例紹介

    実際に私が塗装で伺ったご自宅では、集成材でできた階段の踏み板にグリップオイルを塗装しました。

    自然オイル仕上げだった表面が乾燥しカサカサの状態になっていました。

    階段踏み板のメンテナンスはなかなか大変ですよね。

    さらに、ペットのワンちゃんと暮らす家庭ということもあり、滑りやすさが問題に。

    そこで、滑り止め対策としてグリップオイルの塗装をご提案しました。

    集成材に塗るときの注意点

    集成材に塗装する際は、吸い込みの具合に注意が必要です。
    まず塗装回数の目安をお伝えします。

    • 無塗装の集成材:2回以上の塗装が必須
    • 自然オイル仕上げの場合:1〜2回の重ね塗りを推奨

    ここで注意していただきたいことは、上記の回数は「新品」の様な綺麗な状態での目安になります。
    既存の集成材でメンテナンスされていない状態ですと、吸い込みが多くなる傾向がありますので、2回、3回と塗装する必要が出てくる可能性があります。

    今回の事例のように、カサカサと乾燥している集成材は1回目でかなり吸い込むため、
    2回以上の塗装でしっかりと滑り止め効果を定着させるのがポイントとなります。

    集成材 塗装

    ペットや高齢者にも安心の床に

    滑りやすい階段は、ペットやご高齢の方にとって大きなリスクになります。

    グリップオイルを使えば、滑りにくく安心な環境を自然な仕上がりで実現できます。

    見た目を損なわずに、安全性を高めたいという方にこそ、
    無垢材・集成材問わず、グリップオイルの塗装をおすすめします。

    集成材 塗装

    滑り止めオイルのサンプルについて

    もし無塗装やオイル塗装で滑りやすさにお困りの場合は、無垢フローリング専用の滑り止めオイル「Grip Oil」のサンプルをお試しください。

     

    まずはサンプルで試す

    無垢フローリング専用

    滑り止めオイル「グリップオイル」

    グリップオイル

    料金:0.25L 12,100円、0.5L 18,150円、1L 24,200円

    この商品の特徴や仕様を見る

    公式ストアで購入する

    無垢フローリングの滑り止めオイル「Grip Oil」のご案内

    RECOMMENDATION

    おすすめ記事

    一覧へ戻る

    close

    CONTACT US

    伊勢通公式チャンネル 伊勢通公式チャンネル

    PAGE TOP