ブログ

BLOG

【無垢床】滑り止め塗料の摩擦力測定!
グリップオイルの滑り止め効果は?

【無垢床】滑り止め塗料の摩擦力測定!<br>グリップオイルの滑り止め効果は?
目次

    Article written by
    田邊 瑛二
    株式会社伊勢通(創業1919年)日々「滑り止めオイル」を研究、開発
    田邊 瑛二

    無垢フローリングは見た目も手触りも魅力的ですが、一方で「滑りやすい」というお声をいただくこともあります。

    特にペットやお子さま、ご高齢の方がいらっしゃるご家庭では、安全性が気になるポイントではないでしょうか。

    今回は伊勢通の無垢フローリング専用の滑り止め塗料「グリップオイル」が、どれほどの滑り止め効果を発揮するのか、名古屋市工業研究所にて行った摩擦力測定の結果をもとにご紹介します。

    測定概要

    測定概要

    • 測定場所:名古屋市工業研究所
    • 試料:無垢ナラ・無垢ヒノキ(塗装状態別)
    • 測定方法:ポリエステル製の靴下生地を試料に接触させ、静摩擦力(Fs)と動摩擦力(Fk)を測定

     

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    試験条件

    下記の条件で、グリップオイルを塗ったフローリングと塗ってないフローリング表面の、それぞれ摩擦力の測定を行いました。

    • 試験機:新東科学(株)製 トライボギア TYPE 14
    • 荷重:500 gf / 移動速度:10 mm/min / 移動距離:5 mm
    • サンプリング速度:1,000 回/s
    • 試験室環境:室温 24.2 ℃・湿度 46 %
    • 相手材:靴下生地(ポリエステル製)
    • 静摩擦力(Fs):測定開始 15 秒後(移動距離 2.5 mm)までの最大値を採用
    • 動摩擦力(Fk):測定開始 15〜30 秒(移動距離 2.5〜5 mm)の平均値を採用

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    静摩擦力と動摩擦力とは?

    静摩擦力(Fs):物体が動き出す直前に必要な最大抵抗力。
    動摩擦力(Fk):滑り始めた状態で物体を動かし続けるときの摩擦力。

    一般に 静摩擦力(Fs)> 動摩擦力(Fk)となり、「静止しているものに力が加わり、動き出す(滑りだす)瞬間が、最も滑りやすいタイミング」と言えます。

    今回はこの「最も滑りやすいタイミング」の最大静摩擦力が、グリップオイルを塗ったフローリングと塗ってないフローリングでどれくらい違いが出るのかを測定して比較してみようと思います。

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    試験に使用した床材

    用意したフローリング床材の種類はこちらです。

    ① 無垢フローリング・ナラ(オイル塗装)

    ② 無垢フローリング・ナラ(グリップオイル塗装)

    ③ 無垢フローリング・ヒノキ(無塗装)

    ④ 無垢フローリング・ヒノキ(白木用グリップオイル塗装)

    相手材は100円ショップで買ったポリエステル製の靴下を使用しました。

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル 滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    測定方法

    当て材をセットする器具に靴下の生地を取り付けて、測定器に固定されたフローリングの表面に当てて、重りで圧を掛けます。

    その固定されたフローリングが、ゆっくり横方向にスライドしていき、その間の摩擦力を測定していきました。

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    測定結果

    測定結果を下記の表にまとめました。

    測定の結果、グリップオイル塗装面では静摩擦力が2倍以上に上昇し、滑り出しを抑える効果があると確認されました。

    これにより、グリップオイルを塗布した無垢フローリングの表面は、人が歩く際に足を踏み出す初動のタイミングで滑るリスクを大幅に軽減できることが実証されました。

    なお、1gf (グラムフォース)は、1g の質量が受ける重力の大きさを示す力の単位。
    数値が大きいほど摩擦抵抗が大きいことになります。

    試料 静摩擦力(Fs)
    無垢ナラ(オイル塗装) 136 gf
    無垢ナラ(グリップオイル塗装) 281.9 gf
    無垢ヒノキ(無塗装) 165.4 gf
    無垢ヒノキ(白木用グリップオイル塗装) 229.7 gf

    ※動摩擦力(Fk)は静摩擦力(Fs)よりやや小さい値で安定しました。

    滑り止め塗料 摩擦力測定 グリップオイル

    まとめ

    実際にグリップオイルを塗って手で触れてみると、「たしかに滑りにくくなっている」と感じられます。

    ただ今回は、その実感を客観的な数値データでしっかり証明することができました。

    「ちゃんと効果があるのか心配…」という方にも、これで安心してお使いいただけるのではないでしょうか。

    グリップオイルの“すべり止め性能”が数値として証明されたことで、

    私たちもあらためてその信頼性と機能性を実感できた、有意義な検証となりました。

    グリップオイルの効果を実感したい方へ

    グリップオイルは、無垢フローリングにおける「滑り」に対して、確かな数値で効果を実証できた滑り止め自然塗料です。

    ペットの滑り止め対策、お子様の転倒防止、高齢者の歩行サポートなど、日常生活の安全性を高めたい方にとって、信頼できる選択肢となります。

    これまでに導入されたご家庭や施設では、

    • 「フローリングの上で安心して犬が走れるようになった」

    • 「子どもが走っても転倒の心配が減った」

    • 「介護中の親が滑りにくくなり、歩行補助の負担が軽減された」

    といったお声も多く届いています。

    「まずは効果を実感してみたい」という方は、グリップオイルのサンプルを使って、実際にご自宅の床でお試しいただけます。

    また、使用面積に応じた製品のご購入や塗装のお見積もりも可能ですので、施工面積や図面をご用意のうえ、ぜひお気軽にご相談ください。

    グリップオイル

    滑り止めオイルのサンプルについて

    もし無塗装やオイル塗装で滑りやすさにお困りの場合は、無垢フローリング専用の滑り止めオイル「Grip Oil」のサンプルをお試しください。

     

    まずはサンプルで試す

    無垢フローリング専用

    滑り止めオイル「グリップオイル」

    グリップオイル

    料金:0.25L 12,100円、0.5L 18,150円、1L 24,200円

    この商品の特徴や仕様を見る

    料金:1L 18,150円

    この商品の特徴や仕様を見る

    公式ストアで購入する

    無垢フローリングの滑り止めオイル「Grip Oil」のご案内

    RECOMMENDATION

    おすすめ記事

    一覧へ戻る

    close

    CONTACT US

    伊勢通公式チャンネル 伊勢通公式チャンネル

    PAGE TOP