木製滑り台の「滑りすぎ」を解消する最適な滑り止め対策とは?


お子様の笑顔があふれる滑り台。
最近ではご自宅の間取りとして、施工させるケースも増えているようです。
でも「滑りすぎて危ない!」と感じたことはありませんか?
特に木製の滑り台は、安全性の面で不安を感じる方もいらっしゃるようです。
そこで今回は、木製滑り台の滑りすぎ問題を解決する滑り止め対策をご紹介します。
お子様の安全のために、ぜひ参考にしてください!
なぜ木製滑り台は「滑りすぎる」のか?
木製の滑り台が滑りすぎる原因は、表面の仕上げが大きく影響していると考えられます。
では、なぜ木製滑り台は滑りやすくなるのでしょうか?
その原因は、主に表面の仕上げ方法にあります。
ここでは仕上げ別に詳しく解説します。
【無塗装の無垢材の場合】
製造時にサンダー(研磨機)で表面を丁寧に仕上げるため、細かく平滑な面になります。
見た目は自然ですが、摩擦が少なく、滑りやすい状態になります。
【オイル塗装の場合】
植物由来の自然オイルなどを塗ることで、木の風合いは残りますが、オイルの種類によっては表面がツルっと仕上がり、滑りやすさを感じることがあります。
【ウレタン塗装の場合】
ウレタン塗装は表面に硬い樹脂膜を形成します。
光沢のある鏡面仕上げになることも多く、滑り抵抗が小さくなり、非常に滑りやすくなります。
仕上げ別で選ぶ滑り台の「滑り止め対策」とは?
【無塗装 or オイル塗装の場合】
無垢フローリング専用の滑り止めオイル「Grip Oil(グリップオイル)」を直接塗布できます。
植物由来の自然オイルで配合しており、木のぬくもりや風合いをそのまま活かしながら、しっかりと滑り止め効果を発揮します。
自然素材で作られているため、小さなお子様が触れたり、舐めてしまうような場面でも安心してお使いいただけます。
安全性と快適さの両方を兼ね備えた、木製滑り台にぴったりの滑り止め対策です。
【ウレタン塗装の場合】
ウレタン塗装は樹脂膜で覆われており、そのままではオイルが浸透しません。
このため、「ウレタン塗装専用の下塗り材+Grip Oil(グリップオイル)」のセット使用が必要です。
これにより、ウレタン塗装でもしっかりと滑り止め効果が得られ、安全性が高まります。
お子様の「安全に遊べる滑り台」を作りたい方へ
グリップオイルなら、木の美しさはそのままに、「滑りすぎ」をしっかり防止できます。
お子様の安全を第一に考えるご家庭や保育施設の方は、ぜひ一度お試しください。
まずはお気軽に、無料サンプルをご利用ください!
滑り止めオイルのサンプルについて
もし無塗装やオイル塗装で滑りやすさにお困りの場合は、無垢フローリング専用の滑り止めオイル「Grip Oil」のサンプルをお試しください。
無垢フローリング専用
滑り止めオイル「グリップオイル」
料金:0.25L 12,100円、0.5L 18,150円、1L 24,200円
料金:1L 18,150円
料金:1L 21,120円
無垢フローリングの滑り止めオイル「Grip Oil」のご案内
-
-
- オンラインでのご購入
料金:0.25L 12,100円、0.5L 18,150円、1L 24,200円
→オンラインショップはこちら - お試しサンプル
サンプルは「速乾タイプ」と「白木用」の2種類
→サンプル請求はこちら - 出張塗装、工場塗装出荷のご依頼
ご相談、お見積もり依頼はお気軽に
→無料見積依頼はこちら
- オンラインでのご購入
-
RECOMMENDATION
おすすめ記事