リビングの無垢フローリングが滑る原因と4つの対策


日々「滑り止めオイル」を研究、開発
家族が集まり、最も使用頻度が高いリビング。無垢フローリングはその自然な風合いや心地よい触感で人気ですが、「滑りやすさ」が気になる方も多いのではないでしょうか。
今回は、リビングの無垢フローリングが滑る原因とその対策、実際に効果があった事例をご紹介します。
無垢フローリングが滑る原因
無垢フローリングが滑りやすくなるのには、いくつかの原因があります。特にリビングでは以下の要因が影響しやすいです。
1. 表面の摩耗
無垢材は自然素材のため、使用頻度が高い部分では表面が摩耗して滑りやすくなることがあります。特にリビングでは、家族が行き来するだけでなく、ペットがいる場合はさらに摩耗が早まる傾向があります。
2. 清掃時の影響
掃除の際に使う無垢床用のワックスは、成分によっては滑ってします原因となる場合があります。事前に仕上がり具合を確認される事をおすすめします。
3. 湿度の変化
季節や湿度の変化により、無垢材の表面の摩擦力が変化することがあります。乾燥する季節になると表面が滑りやすくなる場合があります。
滑りやすさを解消する対策
リビングの無垢フローリングの滑りを防ぐための具体的な対策をご紹介します。
1. 適切な清掃方法
既存の無垢材に適した掃除方法を選びましょう。乾拭きや専用クリーナーを使用すると、表面を傷めず、滑りやすさを防げます。
2. 湿度管理
リビングの適切な湿度を保つことで、無垢材の滑りにくく出来ると考えられます。乾燥時期には加湿器などで快適な環境を維持しましょう。
3. エリアマットの活用
特に滑りやすいエリアには、滑り止め加工の施されたマットやラグを敷くことで安全性を確保できます。ただし、マットが動くとさらに危険な場合もあるため、マットの裏側に滑り止めパッドを使用するのがおすすめです。
4. 滑り止め専用オイルの使用
無垢フローリングの自然な風合いを保ちながら、滑り止め効果をつけたい場合は、滑り止め専用の自然オイルがおすすめです。このオイルを塗布することで、表面に適度なグリップ感を与え、滑りやすさを軽減します。
滑り止め専用オイルの事例
こちらの住宅では、リビングの無垢床で一緒に暮らす愛犬が滑ってしまうと飼い主様からご相談があり、滑り止めグリップオイルを塗装しました。その結果、無垢床表面にグリップ感が付き、愛犬も安心して過ごせる住環境となり、飼い主様は大変喜ばれておりました。
まとめ
リビングの無垢フローリングが滑る原因は、摩耗や清掃方法、湿度など、日常の使い方に大きく影響されています。滑り止め専用のオイルや適切な清掃方法を取り入れることで、安心して過ごせるリビングを実現できます。
滑りやすさが気になる方は、まずはサンプルで試してみることをおすすめします。家族全員が安心して過ごせるリビングを作るために、今回の対策をぜひお役立てください!
滑り止めオイルの無料サンプルについて
もし無塗装やオイル塗装で滑って困るようでしたら、無垢フローリング専用滑り止めオイル「グリップオイル」のサンプルで一度試してみては如何でしょうか。
—————————————————
無垢フローリングの滑り止めオイル 「Grip oil」のご案内
■「Grip oil」。オンラインでのご購入
0.25L 12,100円、0.5L 18,150円、1L 24,200円
→オンラインショップはこちら
■「Grip oil」。無料お試しサンプル
無料サンプルは「速乾タイプ」と「白木用」の2種類
→サンプル請求はこちら
■出張塗装、工場塗装出荷のご依頼
ご相談、お見積もり依頼はお気軽に
→無料見積依頼はこちら
RECOMMENDATION
おすすめ記事