ブログ

BLOG

【無垢床】滑り止めグリップオイルの塗装は剥がせるのか?

【無垢床】滑り止めグリップオイルの塗装は剥がせるのか?
目次

    Article written by
    田邊 瑛二
    株式会社伊勢通(創業1919年)日々「滑り止めオイル」を研究、開発
    田邊 瑛二

    グリップオイルをご検討中のお客様からよくいただくご質問の一つに、「塗ったグリップオイルは剥がせますか?」というものがあります。

    この記事では、この疑問にお答えするとともに、再塗装の方法についても詳しくご紹介します。

    グリップオイルは剥がせません

    グリップオイルは無垢フローリングの表面に染み込む自然オイルです。
    そのため、塗布後に「ペラッと剥がす」ことはできません。
    オイルは木材内部に浸透する特性を持つため、表面から除去する場合には特別な方法が必要です。

    グリップオイルを除去する方法

    グリップオイルを取り除きたい場合は、無垢フローリングの表面を削る作業が必要です。

    具体的には以下の2つの方法があります。

    乾式の削り方

    • 乾式は、床を乾燥させた状態でサンドペーパーを使って削る方法です。
    • 削った際には木屑や粉塵が発生するため、適切な対処が必要です。

    乾式はシンプルな方法ですが、粉塵の処理をしっかり行う必要があります。

    削った後は自然オイルを再度塗布して、フローリングをきれいに仕上げます。

    湿式の削り方

    • 湿式は、専用の液体を床に塗布しながら機械(ポリッシャー)で削る方法です。
    • 削った後は、床を整えて新しいオイルを塗布します。

    湿式は現在開発中の方法ですが、粉塵が抑えられる利点があり、出張塗装サービスでも利用を推奨しています。

    出張塗装サービスのご案内

    弊社では、無垢フローリングにグリップオイルを塗布する出張塗装サービスを行っています。

    現場では、以下のような手順で作業を進めます。

    • 床の状態を確認し、必要に応じて下地処理を実施
    • 乾式または湿式で削り、表面を整える
    • グリップオイルを適切に塗布し、美しい仕上がりを提供

    広い面積や施設の塗装を検討されている方には、無料のお見積もりを提供しております。
    お気軽にお問い合わせください。

    まとめ

    グリップオイルは剥がせませんが、表面を削ることで再塗装や修復が可能です。

    削る際には乾式と湿式の2つの方法があります。

    それぞれの特性を理解し、適切な方法を選んでください。

    弊社の出張塗装サービスでは、プロが責任を持って作業を行います。

    【無垢フローリング専用 滑り止めオイル「Grip Oil」出張塗装について】

    無垢床滑り止めオイル 出張塗装

    ご相談、お見積もり依頼はお気軽に

    無料見積依頼はこちら

    無料見積りはこちら

    滑り止めオイルのサンプルについて

    もし無塗装やオイル塗装で滑りやすさにお困りの場合は、無垢フローリング専用の滑り止めオイル「Grip Oil」のサンプルをお試しください。

     

    無垢フローリングの滑り止めオイル「Grip Oil」のご案内

    RECOMMENDATION

    おすすめ記事

    一覧へ戻る

    close

    CONTACT US

    伊勢通公式チャンネル 伊勢通公式チャンネル

    PAGE TOP