ブログ

BLOG

【愛犬・お子様・介護も安心】無垢床フローリング専用の滑り止めオイル「グリップオイル」とは?

【愛犬・お子様・介護も安心】無垢床フローリング専用の滑り止めオイル「グリップオイル」とは?
目次

    なぜ無垢フローリングは滑りやすいのか?

    自然オイルが塗装された無垢フローリングは、天然木ならではの美しさと肌ざわりの良さが魅力ですが、使い方や環境によっては滑りやすくなることがあります。

    特に注意したいのが「乾燥」と「経年劣化」による摩擦力の低下です。

    表面が乾燥すると木の油分が抜け、滑りやすい状態になりやすくなります。

    また、日常の歩行や掃除によって目に見えない細かな摩耗が進み、徐々に滑りやすくなるケースもあります。

    無垢床か滑りやすいとペットや人も滑る危険がある

    滑りやすい無垢床は、見た目にはわかりにくいリスクを伴います。

    特にペットや小さなお子様、ご高齢の方にとっては、足元のわずかな滑りが大きな事故につながることも。

    ペットの場合、足腰に負担がかかって関節を痛めたり、ヘルニアを引き起こすこともあります。

    また、靴下やスリッパを履いた状態で無垢床を歩くと、想像以上に滑りやすく、転倒のリスクが高まります。

    日常の安心・安全のためにも、床の滑り止め対策はとても重要です。

    無垢フローリング 犬 猫

    無垢フローリングの滑り止め対策

    日常的な掃除を心がける

    ホコリや皮脂汚れが蓄積すると滑りやすくなるため、こまめな掃除が基本です。

    湿度を保つ

    乾燥すると木の表面が滑りやすくなるため、加湿器などで室内の湿度を適度に保ちましょう。

    マットやラグで部分的に対策

    走り回るスペースや危険な箇所には滑り止めマットを設置するのも有効です。

    靴下・スリッパの種類を見直す

    滑り止め付きの靴下やスリッパでの生活など、足元の工夫も一つの方法です。

    滑り止め専用オイルを塗装する

    木の質感をそのままに、安全なグリップ感をプラスできる根本的な滑り止め対策です。

    Grip oil (グリップオイル)/滑り止めオイルとは?

    Grip oil(グリップオイル』は、無垢フローリング専用の滑り止め自然オイル塗料です。

    無塗装の無垢フローリングはもちろん、オイル仕上げの上から塗装ができるオイルで、無垢床特有の質感を残しつつ滑り止め効果を付けることが可能です。

    グリップオイルを塗ることで、ペットや小さなお子様、ご高齢が滑らない安心・安全な無垢床にすることができます。

    100%天然由来の環境に優しい自然オイル。塗装後は4〜5時間程度で乾燥。全国発送しております。

    「うちのワンちゃんが無垢床で滑って心配…」

    「新築、リフォームした無垢フローリングが滑って恐い…」

    こんなお悩み、グリップオイルが解決します。

    平らでグリップの効かない床は、愛犬の足腰に負担がかかり、放置すれば加齢とともに症状に表れ、気付かないうちに関節炎や脱臼をすることもあります。

    滑り止め塗装のフローリングを探していると、表面を完全にコーティングしたものが一般的で、無垢材など木の触り心地をお求めの方にとってはご納得いただけないのではないでしょうか?

    そのような方にピッタリなのが「Grip oil (グリップオイル)/滑り止めオイル」です。
    (※ウレタン塗装など、表面がコーティングされたフローリングには塗装できませんのでご注意ください。)

    本当に自然オイルでできているの?

    主成分である植物オイルと植物ワックスを独自にブレンドし、滑り止め効果を実現しました。無垢フローリングなどの木の手触りや調湿効果を妨げることがなく、また人に対しても滑り止め効果を発揮します。

    下の写真は滑り止めオイル塗装の表面の様子です。

    どの樹種のフローリングに塗装できるの?

    無塗装だけでなく、オイル塗装品の上からでも塗装ができるため、弊社の無垢・複合フローリング共にどの樹種でも滑り止めオイル塗装が可能です。 ウレタン塗装の上からは塗装ができませんのでご注意ください。

    滑り止めとして、階段に塗装するといった使用方法もあります。

    コツさせ掴めばDIYでも塗装が可能で、映像で塗装方法を紹介しています。

    お手入れはどのようにするの?

    特別なことはありません。普段は掃除機や粘着カーペットクリーナーなどでお掃除してください。

    また基本的にはオイル塗装ですので、水に強いわけではありません。(厚塗りするため一般的なオイル塗装よりは強いです。)

    しつこい汚れを水拭きされる場合は、しっかりと固く絞り、強くこすらないでください。

    弊社ではGrip oil/スプレークリーナーも販売しておりますので、こちらもご使用いただけます。

    無垢床フローリング お掃除

    滑り止め効果はどれくらい持続するの?

    Grip oil(グリップオイル)の滑り止め効果は、自然オイルですので、効果が半永久に続く訳ではありません。

    使用頻度によりますが目安として2年程度とお伝えしています。

    よく歩行する部分や窓際では滑り止め効果の減りも早くなり、また塗装回数や塗布量によっても効果の持続期間が変わります。また床暖房の有無が影響することもあります。

    塗装回数は2回以上を推奨しています。

    商品・サービス一覧

    無垢フローリングの滑り止めオイル「Grip oil」速乾タイプ

    滑り止めオイルの乾燥を早めたもので、どの樹種にもご使用頂けます。
    こちらに商品紹介ページがございます。

    無垢フローリングの滑り止めオイル「Grip oil」 白木用

    白木用に艶消しタイプもございます。
    特にヒノキやスギの床材でのオイル塗装で濡れ色や濃い色になるのがお好みでない方におすすめです。
    商品につきましてはこちらのページで詳しく書いています。

    無垢フローリングの滑り止めオイル 工場塗装

    弊社のフローリングに工場で塗装して出荷も行っております。
    詳細につきましてはこちらにございます。

    無垢フローリングの滑り止めオイル 出張塗装

    また出張塗装のサービスも新しくスタートしました。
    こちらのページで詳細説明しています。

    無垢フローリングのお掃除用 スプレークリーナー

    無垢フローリング専用のスプレークリーナーがございます。
    オイル、アルコール、抗菌・防カビ材が配合されていて、グリップオイル表面の清潔を保つためにご使用ください。

    無垢床フローリング お掃除

    ご案内事項

    無料お試しサンプル

    もし無塗装やオイル塗装で滑りやすさにお困りの場合は、無垢フローリング専用の滑り止めオイル「Grip Oil」の無料サンプルをお試しください。

    無料お試し滑り止めオイル(塗装面積約30cm角分)ご希望の方は、サンプル請求ページよりご依頼ください。

    サンプルご希望の方へはパンフレットも同封しております。

     

    サンプル請求はこちら

    ご注文方法

    Grip oil / 滑り止めオイルは、こちらの弊社通販サイトで販売しております 🔻🔻

    ご購入はこちら

    販売会社の紹介

    株式会社 伊勢通は、創業1919年。

    100年の老舗建材資材販売会社で、自然塗料を販売開始して25年。

    東京にて20年前から自然オイル塗装の無垢フローリングの販売をしている無垢床のパイオニア。

    長年培われた自然塗料と無垢フローリングの知識と経験を活かし、無垢フローリング専用の滑り止めオイル【Grip oil/滑る止めオイル】を開発しまた。

    ■伊勢通Webサイトはこちら🔻🔻

    http://isetsu.co.jp

    お問い合わせ方法

    お気軽にお問い合わせください🔻🔻

    電話:052-262-7828(平日9:00〜18:00)

    LINE :https://lin.ee/mR3MsY6

    メール: https://isetsu.co.jp/contact/

    Article written by
    田邊 裕貴
    Article written by
    フローリングコーディネーター
    田邊 裕貴
    Hirotaka Tanabe

    RECOMMENDATION

    おすすめ記事

    一覧へ戻る

    close

    CONTACT US

    伊勢通公式チャンネル 伊勢通公式チャンネル

    PAGE TOP